2022年08月15日
返礼品のジャムがようやく届きました!
日本センチュリー交響楽団からクラウドファンディングの返礼品を土曜日にようやく受け取りました。豊中のジャム工房さんの自家製ジャム。
2022年08月06日
隠れ家的なお店で四川料理
金曜の晩、アカペラ練習帰りの遅めの夕食は天六の隠れ家的な中華のお店へ。
ちょっぴりピリ辛を求めてしまいました。夏バテ知らずで食欲益々そそられる感じ。
焼き餃子と春巻のこんがり加減も良かったし、カンパチのお刺身を中華風ピリ辛ダレでいただくのも最高!
折角だからビールと紹興酒ハイボールもいただきました。お料理によく合う!!
気づけば23時台に突入してましたが、天六だから慌てない(笑)時刻表見たら22、23時台の堺筋線(阪急線)って全て北千里行きなんですね(^o^)
気分リフレッシュにもなって美味しく楽しい時間になりました(*^^*)
2022年07月16日
外食続きだなぁ(^^;;
昨日は有休。ランチは阪急梅田の駅ナカ、おさかなキッチンにて。ポキ丼というらしい。夏限定ランチ。お味噌汁の量にびっくりしたけど!
今日は朝から京都でアルティ声楽アンサンブルフフェスティバルのリハーサルへ。折角四条烏丸で下車するから気分だけでも祇園祭。星乃珈琲店モーニング〜長刀鉾町の懐かしコース。
神戸国際会館での大フィル本番を終えて、ジンギスカンのひつじやさんにて有志メンバーと軽く打ち上げ。美味しかった(o^^o)
今日は朝から京都でアルティ声楽アンサンブルフフェスティバルのリハーサルへ。折角四条烏丸で下車するから気分だけでも祇園祭。星乃珈琲店モーニング〜長刀鉾町の懐かしコース。
リハーサルを終えてからは今出川でランチ。同志社大近くのこちらのお店へ。ぷらっと見つけて入ったけどとても美味しかった(^^)
外食続きましたが、今日は野菜多めでヘルシー。
明日は同じくアルティにて声楽アンサンブルフェスティバルの本番。
明日も充実の一日になりますように。
2022年06月18日
今週2度目の会食^ - ^
長らく会食は控えめにしておりますが、たまたま昨日は水曜日に続いて乾杯の機会!!
金曜アカペラ練習帰りの天六グルメです。
練習前に少し腹ごしらえをしていましたが、練習後喉が渇いて、「少食になるけど」と言いながら中華へ。生ビールで乾杯し、少食と言いつつも点心、春巻、青菜炒め、お肉、ピータン豆腐、炒飯などなど本格中華でバランス良い食事(笑)
金曜日ということもあって、天六界隈賑わっていました。楽しく美味しい時間!もちろんアカペラ練習もとても充実(^○^)
また徐々に会食機会増やしていきたいですね。
2022年06月15日
週半ばですが久々イタリアン会食(^^)
北浜で18時半スタート。平日に会食する機会がホント少なくて、夜のイタリアンも久しぶりです。
コースではなく単品で前菜から選びましたがどれも美味しくて大満足でした(^o^)
グラスワインは赤ワイン2種類。こちらは最初にいただいたもの。
メインのパスタ、お肉でかなり満腹。
最後にカプチーノで一息。
週半ばでもあり、早くも月半ば。梅雨入りしてしまいましたが気分上々(^_^)v
とても有意義な時間になりました。
2022年05月08日
千里南公園にてランチ(^^)
一度行ってみたかった千里南公園内のパークカフェでランチ。予約しておいて正解!人気あるのですね(^O^)/
2022年03月04日
フルーツサンド(^^)
本日は久しぶりのスポット休暇。
美容院へ行った帰りに一度立ち寄りたかったお店へ。
京都には行ってません(笑)豊津に割と最近できた京都古都果さん。
プチ贅沢に値するなぁ…でも食べてみたい!という事で初めて買ってみました。
生クリーム、ホイップクリームがとても美味しかった(^ ^)そしてここ最近フルーツ不足だったなぁと感じさせてくれる…。
他の種類も色々気になるのでまた改めて買ってみよう(^O^)
午後はゆっくり過ごして、晩は関西フィルコアの自主公演を聴きに行きます。楽しみ

2022年02月19日
徒歩圏内で行けるおうどん屋さん
寒い1日でしたね。
温かいおうどんが食べたくなって、JR吹田方面に出向いた帰りにずっと気になっていたおうどん屋さんへ立ち寄り。
片山商店街にあるうどん司さん。
本日のおすすめメニューを注文。
野菜天盛りはサクサク、そしておうどんの出汁がとても美味しい。
お気に入りのお店に即仲間入り(笑)
2022年02月11日
Sポイントを使いたくて!!
今日は高槻にてモンテヴェルディの練習。アルト参加者が今日は私1人だったのでかなり鍛えられました(^◇^;)緊張…でもやり甲斐ありますね!!
帰りは阪急高槻市駅のお店をウロウロ。阪急系のSポイントの有効期限が迫っていたので、ここで何か買って行使しようと彷徨いていたら段々お腹が空いてきて、結局外食して帰る事にしました。
津の田カリーでSポイント払い出来たし、お腹も満たされました(o^^o)
今年はまだまだ寒い日が続きますね。
梅ももうちょっとかな??
2022年02月03日
今年も恵方巻(^O^)/
今週は仕事帰りの寄り道なく真っすぐ帰宅しております。
今日は節分!!恵方巻は予約してまでは買わないけれど、毎年恒例行事。
今年は北浜のフレスコで買って帰りました。
入り口付近だけでなく、お魚コーナーにも置いていて種類も豊富。
定番で良いかなと思いましたが、サーモン巻きにしました。
美味しくいただきました(*^▽^*)
節分は季節の分かれ目。立春の前日。
良い流れは切れることなく継続、そしてもう続いてほしくないコロナ禍と早くおさらばしたいものですね。
今日は節分!!恵方巻は予約してまでは買わないけれど、毎年恒例行事。
今年は北浜のフレスコで買って帰りました。
入り口付近だけでなく、お魚コーナーにも置いていて種類も豊富。
定番で良いかなと思いましたが、サーモン巻きにしました。
美味しくいただきました(*^▽^*)
節分は季節の分かれ目。立春の前日。
良い流れは切れることなく継続、そしてもう続いてほしくないコロナ禍と早くおさらばしたいものですね。
2022年01月07日
17:45スタートで2人新年会!
昨日は職場の後輩と2人新年会。
会社からすぐの場所だったので15分前倒しでスタート。久しぶりに焼き鳥屋さん。19時まで生ビールが一杯200円というリーズナブルさ!!
美味しくいただいてお腹いっぱいになって19:30にはお会計という早さ(笑)
同じ干支の若手の後輩ですが、京都勤務時代の新人指導担当の時からなぜか気が合う!!
今は同じ拠点内でも係が違うのでなかなか話も出来なかったけれど、昨日は色々おしゃべりも出来て楽しかった!!
またコロナ感染者が増えてきていますが、気軽に会食出来る時間はたまには必要!!
そして今日は仕事帰りに福山雅治さんのライブです!!朝からテンション上がる⤴️
2021年12月02日
西川餅
T.M.REVOLUTION西川貴教さんと叶匠寿庵のコラボ和菓子!!ようやく入手(^^)
2021年12月01日
師走スタート!贅沢イタリアン(^^)
先日は贅沢ランチを久々に楽しんだばかりですが、今日は仕事帰りに北浜で贅沢ディナーを満喫しました。
食材にこだわりあるイタリアン!ゆっくりペースでいただけるアラカルトメニュー。赤ワインに合うお料理でした(^ ^)
折角コロナも落ち着いてきたと思った所にオミクロンなどというまた新たな不安要素が( ; ; )そんな中でもたまには外で美味しいものを食べて師走を元気に乗り切りたいと思いました!!
昨日はトゥーランドットのオペラ合唱練習もありましたし、イタリアン気分の注入はタイミング的にも良かったかも

2021年11月26日
連休明け!
24日から職場復帰!実質6日間の有休でしたが、13日〜23日まで11連休だったわけで、かなり仕事を離れていた気分でした(^^;;
今日は仕事帰りに金曜恒例天六アカペラ練習。練習後は会食して帰りました。草鍋。晩は冷え込むようになってきたので、お鍋で温まりました!和気藹々と楽しい時間でしたが、当然気を引き締めて密は避けて!!
24日に職場仲間からいただいたクッキーが可愛かった!!千里山の笑菓さん(*^▽^*)
23日は豊津のらふれーずでケーキ購入!イヴェールというケーキはフランス語で冬という意味。美味しかった(^O^)
フルーツショートケーキもペロリ(笑)
今日は仕事帰りに金曜恒例天六アカペラ練習。練習後は会食して帰りました。草鍋。晩は冷え込むようになってきたので、お鍋で温まりました!和気藹々と楽しい時間でしたが、当然気を引き締めて密は避けて!!
そしてまた明日からカレンダー通りの土日のお休み。休んでばかりのようですがメリハリつけて過ごしたいと思います

2021年11月22日
ランチ代<コーヒー一杯
昔ながらの喫茶店!たまには良いかな(^^)
昨日は原付移動で箕面へ。
午前の用事を済ませた後ジェットへ。ここに来た時のランチはいつもの日替わり定食。ワンコイン500円(^o^)
その後14時開演の杉林岳さんリサイタル@箕面市立文化芸能劇場小ホール。
2時間の素敵なコンサートを箕面船場で!!ここは図書館併設だし、時間調整もしやすいですね!
そしてコンサート帰りにひと息

ホール近くの喫茶店に初めて立ち寄りました。
コンサート前半にシューベルト〜ブラームスが聴けたり、岳さんがウィーンで研鑽を積まれてきた事もあり、メニューはウィンナコーヒーに決まり(笑)
一杯600円。普段外でコーヒー飲む時は安いチェーン店利用が多いので、たまには優雅に喫茶店というのも良いもんですね(^ ^)
今日は久しぶりに一日中雨模様かな。
ずっと晴天続きだった連続休暇も終盤!今日は恵みの雨に感じます。
2021年11月03日
合唱練習前に北浜途中下車(^^)
今日は文化の日で祝日!13時-17時までみっちり合唱練習でしたが、少し早めに出て北浜でランチ。人混み避けれるし、定期券で降りれるし!
美味しくいただきました(o^^o)今日はチキンオムライスにしましたが、気に入ったのでまた仕事帰りにでも寄ろう(^-^)
今日は北極星でオムライス(^^)
青山ビルにあります。
レトロな雰囲気とても良いですね(^^)建物もしっかりしているような気がします。1921年建築なのでちょうど100年なんですね(^。^)
美味しくいただきました(o^^o)今日はチキンオムライスにしましたが、気に入ったのでまた仕事帰りにでも寄ろう(^-^)
合唱練習は本番向けではなく三回練習でヴェルレクに取り組みました。今日が最終回!
2017年に大響、2018年に関西フィルで歌い、当時はかなり思い入れも強かった曲。なのに3年経つと結構忘れてた(^_^;)
2017年に大響、2018年に関西フィルで歌い、当時はかなり思い入れも強かった曲。なのに3年経つと結構忘れてた(^_^;)
またいつか大フィルでもやれたら嬉しい!!
11月スタートして3日ですが、1日は久しぶりにビルボードライブ大阪でLiveを拝見!昨日は火曜日恒例大阪響コーラスのトゥーランドット練習、そして今日は大フィル練習と音楽に満ちた日々。
大フィルは次回練習からいよいよ第九の練習に入ります。12月本番に向けて暫く大阪響トゥーランドットと大フィル第九の掛け持ち!頑張ります

2021年10月23日
久々夜の会食
昨日は天六アカペラ練習後、久しぶりに会食しました。
1週間で夏の終わりモードから一気に冬の始まりモード。気温もぐんと下がって温かな料理が美味しい季節に!!
昨日のおまかせ料理の中からまとめてみました。
基本静かにゆっくりペースで楽しく…って、21時スタートだと気づけばいつの間にか23時を回っておりましたが(^◇^;)
美味しい会食も、楽しいアカペラ練習時間があるからこそです(^∇^)
2021年09月11日
最近アイスが美味しい(^ ^)
歌った後のアイスが最近のお楽しみの一つになっています。元々新商品やら限定商品やらにすぐ飛びつく方ではありませんが、たまたま買って食べたこの二つは美味しかった(^-^)
2021年07月18日
今日は高槻途中下車!
JR高槻-京都の回数券が1枚ずっと定期入れにあって今日までの有効期限だったので、本日の京都行きはまず阪急高槻で下車。
ちょうどお昼時だったので、前に一度行ったタイ料理のお店へ。
880円ランチ!満腹になるんでかなりお得ランチだと思います。
しっかり腹ごしらえを済ませてJRで京都へ。
今日の本番、直前はちょっぴり緊張したけれど思いっきり楽しむ事が出来ました。
コロナ禍で制約もある中で、感染対策もしっかりされて、チケットは完売!関係者の皆様に感謝です。
終演後に京都で交流会やら打ち上げやら何一つ出来ないのは残念ですが、笑顔で終われたのは何より(°▽°)
吹田に大雨の警報出ていたのも知らず、雨には一切合わず、とても充実した日曜日になりました。
明日はワクチン接種が、、、少し不安。
2021年04月28日
午後から半日休暇でした!
今日は本来なら夕方17時から大阪交響楽団のコンサートに行く予定でした。そのために既に半日休暇取得済。コンサートは残念ながら延期となり予定が空く形になりましたが、半休は予定通り貰いました。
せめてランチくらいは楽しもうと思い立って、南船場のカレーやデッカオさんでおひとり様ランチしました。美味しくって大満足(o^^o)
その後はこれまた思い立ってカットのみしてくれる美容室へ。ちょうど誰も予約が入っていないということで切ってもらいました!
密は避けて、美味しいもの食べて綺麗スッキリ!あいにくのお天気でしたが空き時間を無駄にせず有効活用出来て良かったです(^^)